かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。




    タグ:RECP

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 2021/11/06(土) 19:08:59.38 ID:CAP_USER
    kr250
    衆院選で立民・共産惨敗、韓国の“大誤算” 岸田政権は「安倍路線」踏襲…TPP加盟に色気も門前払い いわゆる元徴用工訴訟では身勝手な“解決策”も
    =====
     衆院選で自民党が絶対安定多数を確保し、立憲民主党と共産党が議席数を減らしたことは、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権に大誤算となったようだ。与党の弱体化に乗じて、いわゆる元徴用工や慰安婦の問題で日本に妥協を迫る目算は狂った。韓国側には来年1月発効の地域的な包括的経済連携(RCEP)協定に加えて、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)にも加盟しようという思惑もあるが、状況は厳しい。

     「文政権は、日本メディアなどの予測から、衆院選で自民が敗北して立民と共産が勝った暁には、政局の混乱に乗じて“関係改善”の大攻勢をかけようとしていた」と解説するのは、ジャーナリストの室谷克実氏。

     日韓関係をめぐっては、いわゆる元徴用工の訴訟が約70件に増加し、遺族を含む原告は1000人以上に達した。今年9月に資産売却命令が出され、日本企業への実害が生じる恐れが出ている。1965年の日韓請求権協定で解決済みの問題だが、韓国側からは、賠償金を韓国政府が肩代わりし、のちに日本側に請求する「代位弁済案」という身勝手な“解決策”まで浮上している。

     韓国側が一方的に合意を破棄した慰安婦問題や、日本政府による半導体などの素材の輸出規制強化も対立したままだ。

     こうしたなか、日本や中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)など計15カ国が加盟するRCEP協定が、来年1月1日に発効することが正式に決まった。

     日本にとっては中韓との初めての経済連携協定(EPA)となるが、韓国側は日本が主導し、現在議長国を務めるTPP加盟にも色気を見せている。韓国は当初、「米国が不参加では積極的に参加する理由がない」と否定的だったが、中国の習近平国家主席が正式に加盟を申し入れると、一転して前向きに検討すると言い出した。

     文大統領は10月の岸田文雄首相との電話首脳会談で「直接会いたい」と表明している。

     龍谷大の李相哲教授は「衆院選で自民党の敗北を望んでいたと考えられる」と分析する。衆院選を受けて対韓姿勢が軟化することに期待を寄せていたようだ。だが、実際に負けたのは左派野党で、自民党は絶対的安定多数を維持した。高市早苗政調会長のもと、自民党が政策に盛り込んだ国内総生産(GDP)比2%以上を念頭にした防衛費の増額や、敵基地攻撃能力も含めた議論も支持されたことになる。

     室谷氏は「韓国にとって大きな誤算だ。次期大統領選への動きも本格化するなか、文氏は身動きがとれなくなった」とみる。

     聯合ニュースは「国交正常化以後最悪と評価される韓日関係に大きな変化はない」と報じた。中央日報(日本語電子版)は日本維新の会の衆院第3党への議席増に着目。「構成員の性向は自民党より強硬だ」として、対韓政策や防衛政策で影響力を発揮することに警戒感を示した。

     細くなった「親韓派」とのパイプを探ろうとする向きもある。朝鮮日報(同)は、「親韓派」議員の世代交代を取り上げた。二階俊博前幹事長(82)を「高齢がネック」と評し、日韓議員連盟幹事長などを歴任した河村建夫元官房長官(78)の不出馬などを取り上げた一方、外相起用が取りざたされる林芳正元文科相(60)や、小渕優子元経産相(47)らへの期待を寄せた。

     今後、日本は韓国にどう向き合うべきか。TPPについて前出の室谷氏は「日本は議長国として加盟を拒否すべきだが、まず理由の説明を求めるべきだろう。岸田氏は日本の立場を主張しなければならない」と語る。

     前出の李氏は、元徴用工問題の代位弁済についても「日本は応じる必要はなく、韓国の国内問題との立場を絶対に崩すべきではない。文氏は北朝鮮との『終戦』にしか頭になく、日本と対話も決して真摯(しんし)な姿勢では臨まない。日本側は無視を続けるしかないが、韓国大統領選では『反日』が争点になる可能性もあり、危険な状態でもある」と警鐘を鳴らした。


    11/6(土) 16:56配信 記事元 夕刊フジ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/220b89eb303d9538e61e2596c5d8f324e0ad9ba4

    【【夕刊フジ】衆院選で立民共産惨敗 韓国の大誤算 岸田政権は「安倍路線」踏襲…TPP加盟門前払い 元徴用工訴訟では身勝手な解決策も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2020/11/16(月) 17:00:06.54 ID:CAP_USER
    世界最大の自由貿易協定(FTA)である東アジア地域包括的経済連携(RCEP)に韓国、中国、日本をはじめとし東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国などが最終署名し、最近多角的に東南アジア進出を模索してきた現代自動車の足取りも速まりそうだ。

    RCEP署名により東南アジア市場でそれぞれ40%と30%に達した貨物車と乗用車の関税は今後段階的になくなる予定だ。自動車だけでなくエンジン、安全ベルト、エアバッグなど自動車部品も現在課されている10~30%の関税が段階的に撤廃される。

    ◇現代自動車インドネシア工場、来年末稼動予定

    現代自動車は現在インドネシアの首都ジャカルタから東に40キロメートル離れたブカシ・デルタマス工業団地に年産25万台を目標に自動車工場を作っている。来年末から稼動予定だが、RCEPで韓国から輸入する部品に対する関税がなくなれば価格競争力を伸ばすことができる。鉄鋼管(20%)、メッキ鋼板(10%)など鉄鋼製品に対する関税も撤廃されてメリットが生まれる見通しだ。

    現代自動車は2017年のTHAAD問題以降、中国市場での業績がなかなか回復しておらず東南アジアに目を向けた。日本車が90%近いシェアを見せているところに高い関税に妨げられ輸出も現地生産もともに思わしくなかった所だ。だが最近ベトナムで販売順位1位を記録し、シンガポールに電気自動車や都市航空交通(UAM)など先端技術を集約した革新センターを着工するなど東南アジア市場攻略に心血を注いでいる。

    ◇現代自動車「得失勘定するには早い感」

    RCEP最終署名にも現代自動車はひとまず慎重な姿勢を見せている。現代自動車関係者は「北米・欧州市場以降今後販売を増やせる所は東南アジアやインド程度だけ。RCEPで関税が撤廃され投資環境が友好的な方向に発展するのは明確に良いこと」と前提にした。ただ 「国ごとに施行日程や譲歩項目などが違い、すでに韓国と東南アジアのFTAなどがあるため細部的な得失を勘定するにはまだ尚早の感がある」と話した。

    RCEPは日本とFTAを締結した効果もある。ただ韓国は日本に対し自動車や機械など「敏感品目」の市場開放は除いた。日本企業が韓国に工業品を輸出する際の現在の関税撤廃率は19%だが今後92%まで増える見通しだ。エアバッグや電子部品など自動車関連部門では80%の品目に対して韓国の関税が段階的になくなる。反対に現代自動車の場合、日本市場に進出しておらず関税引き下げ効果はない見通しだ。

    ◇現代自動車、現地でソーシャルベンチャー育成事業

    一方、現代自動車グループは東南アジア最大の自動車市場であるインドネシアでソーシャルベンチャー育成事業を始めると16日に明らかにした。最近実施した「現代スタートアップチャレンジ」に316チームが参加し、このうち10チームを選抜して専門家の経営コンサルティングを提供し1チーム当たり1000万~5000万ウォンの事業費を後援する。10チームの授賞式にはインドネシア投資調整庁長官も参加した。現代自動車グループは今後このプログラムを東南アジア主要国に拡大してブランド認知度強化に努める計画だ。

    中央日報日本語版 11/16(月) 16:45
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cd31fa118eaeab03b6e492670344310c545b0e7a

    現代自動車は去年の12月、東南アジアの最大級車両共有サービス、「Grab」に自社のアイオニックエレクトロニクスを提供した(写真 現代自動車)
    no title

    【【韓国】日本車が90%占める東南アジア市場、RCEPで現代自動車の攻略加速するか ブランド認知度強化に努める計画】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2020/11/15(日) 16:37:43.34 ID:CAP_USER
     kr250
    【大田聯合ニュース】韓国特許庁は15日、同日開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議で、韓国とASEAN加盟10カ国、オーストラリア、日本、中国、ニュージーランドの15カ国が東アジア地域包括的経済連携(RCEP)に署名したと発表した。

     これにより、世界の国内総生産(GDP)の30%(26兆3000億ドル=約2750兆円)、世界の人口の30%(22億6000万人)、世界の貿易規模の28.7%(5兆4000億ドル)を占める巨大市場で韓国企業の特許・商標・デザインなどの知的財産権(IP)保護の基盤が設けられることになる。

     ASEANは韓国からの輸出の割合が高く、韓国企業にとっては大変重要な市場だ。今回の署名により具体的な知的財産権条項がASEANに適用されれば、この地域に進出済み、または進出予定の韓国企業の知的財産権が効果的に保護される見通しだ。

     韓国とASEANの自由貿易協定(FTA)は2007年に発効したが、この協定は知的財産権分野の情報や経験の共有、知的財産権保護に対する認識向上などを宣言としてのみ規定し、韓国企業の知的財産権を効果的に保護するには限界があった。

     RCEPでは商標・特許・デザインなど分野別に計83の条項が具体的に定められていることから、ASEAN地域で知的財産権の保護がさらに強化されると予想される。

     RCEPの各条項は来年から各国の国会での批准、発効手続きを経た後、本格的に施行される予定だ。

     特許庁の鄭然友(チョン・ヨヌ)産業財産保護協力局長は、今回のRCEPへの署名により、韓国企業の進出が盛んなASEANで韓国と類似した知的財産権システムを構築するための第一歩を踏み出したとしながら、「今後2国間・多国間の協力を通じて、韓国企業に必要な条項がASEANなどで速やかに施行されるよう努力する」と述べた。

    聯合ニュース 11/15(日) 14:53
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6b6a72dc78aeccf84fe624f3522d6b5f7548ae8d


    【【韓国報道】ASEANなど15カ国がRCEPに署名 韓国の知的財産権保護強化へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★ 2020/11/14(土) 12:51:30.46 ID:CAP_USER
     kr250
    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が15日、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)に最終署名する。RCEPは中国が主導する世界最大の自由貿易協定(FTA)だ。輸出で暮らす韓国にはもう一つの機会となる。

    しかし時期が微妙だ。米大統領選挙でバイデン氏が勝利し、世界通商秩序が変曲点を迎えているからだ。米国中心の「CPTPP」(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)がまた浮上する可能性がある。韓国は米中の対立の間で高次方程式を解かなければならない状況を迎えた。

    RCEPは世界最大規模の地域経済共同体の基盤だ。ASEAN(東南アジア諸国連合)10カ国と韓国・中国・日本・オーストラリア・ニュージーランドの計15カ国が参加する。参加国の人口は昨年基準で22億6000万人、名目国内総生産(GDP)は26兆3000億ドルにのぼる。全世界の人口の30%、GDPの29.9%をそれぞれ占める。

    RCEPは中国が主導した。2012年11月の東アジア首脳会議がきっかけだった。当時、米国が推進した環太平洋パートナーシップ(TPP)の対抗する性格が強かった。2013年から本格化した交渉は難航の末、昨年11月に暫定妥結した。

    公式署名をすれば、政府が注力してきた新南方政策が加速する可能性がある。貿易相手国別に差があった原産地基準が統一され、手続きが簡素化し、輸出企業の問題点を実質的に解消する効果も期待される。アジア圏で特に不十分だった知識財産権と電子商取引関連の貿易規範が確立される土台も用意された。

    対外経済政策研究院(KIEP)は昨年末の報告書で、「RCEP発効による関税の縮小で韓国経済に0.41-0.51%の成長効果がある」と予測した。消費者の厚生は42億-54億ドル増えると推定した。ただ、貿易赤字の急増でインドが不参加となり、期待効果が落ちたのは残念だ。

    KIEPによると、インドが参加する場合、韓国経済成長は約0.1%ポイント、消費者の厚生は10億ドル以上増える可能性があるという。

    「メガFTA」を締結することになったが、同時に宿題も抱えることになった。バイデン氏の当選による地形の変化だ。米国優先主義を掲げたトランプ米大統領は、オバマ前大統領が主導したTPPから脱退した。すると日本など残りの11カ国がCPTPPに名称を変更して2018年に公式署名した。しかし米国が抜けた地域経済共同体の重量感は大幅に減少した。

    バイデン氏が米大統領選挙で勝利したことで状況は変わった。バイデン氏は昨年7月の米外交問題評議会(CFR)で、TPP脱退について「中国を運転席に座らせた」として批判した。続いて「アジアと欧州の友人が我々と共に21世紀貿易規則を作り、中国に強く対抗するよう結集するのが私の主眼点」と説明した。副大統領時代のバイデン氏はTPPに非常に積極的だった。

    通商専門家は米国のCPTPP復帰を時間の問題とみている。KIEPは最近、報告書「米バイデン政権の経済政策見通しと示唆点」で、「米国は中国を牽制するために域内多者貿易協定としてCPTPPを活用する可能性がある」と分析した。「米国中心の多者主義貿易体制を復活させ、中国を牽制するためにより高いレベルのCPTPPを推進する」という見方を示した。

    韓国の立場では難しい状況になり得る。RCEPには参加しているが、CPTPPには加入していないからだ。当時、過度に中国を意識して加入時期を逃したという指摘があった。

    とはいえ、バイデン氏が韓国のRECP参加を問題視する可能性は高くない。鄭仁教(チョン・インギョ)仁荷大国際通商学部教授は「RECP交渉が長期間行われたうえ、日本・オーストラリアのような伝統的友邦国も加入している状況で、韓国のRECP加入について問題を提起することはないだろう」と述べた。

    しかしCPTPP加入圧力は強まるしかない状況だ。光云大のシム・サンリョル国際通商学部教授は「FTAは基本的に加盟国同士がお互い利益を与え、非加盟国は差別するというものだ」とし「韓国のような小規模開放経済国はRCEP、CPTPPの両方に加入し、これに伴う副作用に対応するのがはるかによい」と話した。

    両協定加入国は日本・オーストラリア・ニュージーランド・ベトナム・マレーシア・シンガポールの6カ国。

    中央日報 2020.11.14 12:40
    https://japanese.joins.com/JArticle/272287

    【【韓国】中国主導のRCEPは参加、CPTPPは不参加…難しい立場の韓国】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2019/11/07(木) 17:56:56.94 ID:CAP_USER
    no title
     
    【ソウル聯合ニュース】韓国産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長(次官級)は7日、韓国や日本、中国、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国など計16カ国が参加する東アジア地域包括的経済連携(RCEP)は「世界貿易機関(WTO)と同様に輸出制限ができないようにする規定を設けている」とし、日本の対韓輸出規制強化は「(RCEPの)協定文にも違反する」と指摘した。その上で、RCEPを通じて日本の輸出規制に効果的に対応できるとの認識を示した。出演したラジオ番組で語った。

    日本政府による半導体材料など3品目の対韓輸出規制強化は不当だとして、韓国がWTOに提訴したことに関しては、最初の段階である2国間協議で話し合っているとした。

     また、日本の輸出規制による韓国の業界への被害については、「生産への支障など直接的な被害はない」としながらも、「長期化に備えて綿密にモニタリングし、必要に応じて速やかに支援する」と説明した。

    聯合ニュース 2019.11.07 16:02 

    【【他国と同じになっただけ】韓国ユ・ミョンヒ通商交渉本部長、日本の輸出規制は「RCEP協定文に違反」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★  2019/07/25(木) 13:57:50.47 ID:CAP_USER
     059EB69F-5784-4B2B-B3A5-565FB9992465
    【ソウル聯合ニュース】韓国政府が、日本を含むアジア・太平洋地域の主要国が参加する東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の場で日本政府による対韓輸出規制強化の不当性を訴える。

    韓国産業通商資源部は25日、RCEPの第27回公式交渉会合が中国・鄭州で26~31日に開催されると発表した。

     今回の交渉会合は年内の交渉妥結に向けた重要な分岐点になる見通しだ。東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国と韓国、中国、日本、オーストラリア、ニュージーランド、インドの計16カ国が参加するRCEPの交渉が妥結すれば、全世界の人口の半分、国内総生産(GDP)の3分の1を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。

     また、会合は日本が今月4日に半導体などの材料3品目の韓国向け輸出規制を強化して以降、日本を含む各国の高官クラスが集まる初の国際会議ともなる。

     韓国政府はこの場で、日本の措置が国際貿易ルールを損ない、域内の貿易自由化を阻害するだけでなく、グローバルバリューチェーン(GVC)やRCEP参加国にも深刻な被害を与えかねないことを説明し、国際社会の支持を求める計画だ。

    聯合ニュース 2019.07.25 13:34
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20190725001700882?section=japan-relationship/index


    【【WTOがダメならこっち】RCEP交渉会合で日本輸出規制の不当性訴えへ 韓国政府】の続きを読む

    このページのトップヘ

    無料レンタル